2017年の紅白を見なかった理由(ちょっと見たけど)

f:id:motsurima:20180105045759j:plain

 昨年、一昨年と紅白歌合戦を見て、このブログで曲のレビューみたいなことを書いてたけど今年は、それ、やらなかったよ。

 

 パソコンでゲームをやってたら時間を放送開始を過ぎていて、1時間たってようやくテレビをつけた。そしたら、EXILEが歌っていて急に萎えたんだ。ちょっとはレビューしようって気持ちがあったのに。

 

 EXILEは、ほんとどうでもいいパフォーマンスしてた。何も訴えてこないし、何も伝わらない。こういう人たちが、日本の音楽の代表として出演してる紅白って、いったい何なんだろう。ここで、その後も紅白を見続けようというやる気が、だいぶ挫かれてしまった。

 

 そのあとTWICEで、これは良かった。人数が多すぎないのでそれぞれの個性がわかる。そのうえで、ルックス面での統一感もある。そういう意味では乃木坂に近いのかな。ただ曲はあんまり印象に残らなかった。良いダンスを踊れるということと、印象に残る曲というのは両立が難しいのかもしれない。でも全体的には善戦していた。

 

 その後は、あまり見てなくて気づいたらsuperflyをが歌ってて、ここで見るのをやめた。『愛をこめて花束を』はもちろん良い曲に決まっているけど、発表されてから10年たって再評価するようでは遅いし、10年前の曲に現代の曲が負けているという状況がおかしいのである。それで見るのをやめた。

 

 そもそも前の記事にも書いている通り、今年は司会や歌手が発表された時点でだいぶ失望していた。前回グダグダだった有村架純を今年も起用する意味が分からないし、歌手に関しても紅組が勝てる展望が全く見えなかった。

いや、さすがに紅組弱すぎないか?2017紅白歌合戦 - ドリップ式映画・資格日記

 

 結果は白組の圧勝。だけど、そんなことやる前から分かってたでしょ?って感じだ。メンツが違いすぎる。

「紅白歌合戦」白組が3年ぶり圧勝 約80万票差 昨年は物議→今年は審査方法を変更― スポニチ Sponichi Annex 芸能

 

 そして椎名林檎。見てないけど、共演という形で茶を濁したということなんだろう。東京五輪への影響を考えると分からないでもないけど、それなら受けなければよかったのではと思わないでもない。

 

 来年見るかはまだ決めていない。アーティストと曲が良ければ見るし悪ければ見ない。できれば旬の歌手、旬の曲のほうが良いに決まっている。次こそは期待したい。

村経営ゲーム『Banished』のバランスの良さ

 今日、Banishedというゲームを購入してプレイしてみたが、ハマって6時間ぐらいぶっ続けでプレイしてしまったので内容を紹介したい。

 

 Banishedはsteamで購入できるパソコン用のゲームで、ジャンルは経営シミュレーションだ。ニコニコ動画で実況動画が多くアップされているので、見たことのある人も多いと思う。

 

 動画サイトでさんざん投稿されているこのゲームをプレイしてみようと思ったのは、単純にsteamのセールで安くなっていたからだ。

 

 ストーリーと呼べるようなものはないが、村の経営者(神?)となって、最初は少人数の村を発展させていくというゲームだ。

 

 このゲームの何が面白いのかは自分でもよくわかっていない。ただ、ほかの経営シミュレーションよりも長く遊べる造りにになっている点には関心する。つまりこのゲームの良さは、ゲームバランスが素晴らしい点に尽きる。

 

 ふつうの経営シミュレーションであれば、条件を満たせば人はどんどん増やせるが、このゲームではなかなか増えない。そして、どんなに万全な経営をしたとしても、死ぬときはあっさり死んでいく。

 

 難易度がeasyでもこの点については変わらない。自分ではバランスの良い村を作ったと思っていても、すぐバランスが崩れて人口が激減するということがありえる。例えば健康度を保つハーブが何らかの理由で不足すると人がごろごろ死んでいく。だから簡単に達成感を得られない代わりに、人口が目標値をクリアした時は非常にうれしい。その辺のバランスが優れているゲームだと思った。

最近の椎名林檎への個人的な考えと、紅白歌合戦

椎名林檎のインタビューが話題になっている。

新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース

 

椎名林檎について、このブログで何度も触れたが、最近ずっと彼女の曲を聴いていない。

椎名林檎の『長く短い祭』のPVが素晴らしい - ドリップ式映画・資格日記

 

彼女の歌が、この頃の自分の気分と全然合わないからである。曲自体が嫌いになったわけではないが、聴きたいと自然に思える機会が全くないのだ。

椎名林檎の軽くて明るい感じの曲ばかり聴いてる - ドリップ式映画・資格日記

 

この先もう、昔のようにどっぷり浸って彼女の曲を聞くということはないのかもしれない。ただ『あおぞら』とかは、ふいに聞きたくなる。

 

あとは『化粧直し』とかぐらい。年齢重ねても聞きたいと思える曲は意外と少ない。そういう結論にたどりついた。

 

自分が本当に好きだったのは、『Dynamite out』の頃で、そこからどんどん興味は薄らいでいる。もう10年以上経つので充分か。

 

左翼じゃないけど、「国民的」って形容詞がついた途端に嫌になっちゃうんだよね。松井とかまさにそう。国民栄誉賞なんか受けとってほしくなかったよ。

 

松井の話は置いといて、椎名林檎は今年も大したヒット曲がなかったのに紅白でちゃっうし、ますます「国民的」に近づいている。

 

大衆ってのは否定するでもなく肯定するでもなく、とにかく近づかないことが一番なんだけど、いつか踏み外しそうで怖くなっちゃう。

 

紅白に出ないのが一番ってこと、安室はよく分かってる。

 

出ることが決まっているのなら、個人的に聞きたいのは『あおぞら』『化粧直し』。それが無理なら『歌舞伎町ー』や『罪と罰』ぐらい攻めてほしい。

 

『NIPPON』とか『カーネーション』でお茶を濁すのが最悪。

 

紅白にオリンピックを持ち込むのも最悪。だから『東京は夜の七時』もありえない。

 

選曲さえ間違わなければ、パフォーマンスには期待していいだろう。

カバンを押し当てられることが痴漢並みに嫌

f:id:motsurima:20171204222619j:plain


 私にとって通勤中一番不快なのはカバンを体に押し付けられることだ。

 

 痴漢は誰にとっても不快だ。それと同じようにカバンを押し当てられることは誰にとっても不快な行為だと思っているのだが違うのだろうか。もしかして、私だけが特別不快に感じているのだろうか。

 

 カバンを押し当ててくる人は圧倒的に女の人が多い。男は通勤カバンを網棚の上に置く人が多いが、女はあまり置かない。だいたい肩から掛けたままの人が多いので、隣に立つと、わき腹にカバンが当たる。

 

 自分に触れているだけでも十分不快なのだが、カバンの形状や材質によっては本当に痛い。

 

 なぜこのようなことが起こるのか、正確なことは男性の私にはわからない。おそらく女性の場合、服に財布を入れる場所が無いのでカバンに入れているのだろう。だからカバンを肌身離したくないのではないか。

 

 でも、それはそちらの事情で合って私には関係ない。ただでさえ不快な満員電車のなかにいる間、わき腹をずっと小突かれ続けているのだ。たまったものではない。

 

 こういうことに出くわしたとき、私はまずわき腹にあたっているカバンを手でずらすことで、当たっていることをアピールするようにしている。ただ、それを気づいてもアクションを起こす人ばかりではない。これくらいなら許されるとこちらを舐めているのである。

 

 たぶん痴漢をやっている人間も同じ感覚なのだろう。痴漢は反抗してこないタイプの人間を狙うのだという。そう考えると、痴漢の被害にあっている気持ちもわかるし、痴漢への怒りも共感できる。

 

 カバンを押し当ててくる人間は、私にとっては痴漢と同類である。疑問なのは、痴漢に対して嫌悪感を持っている女のほうがカバンを他人に押し付けるという行為を積極的にやってるということだ。

 

 痴漢もそうだが、カバンを周りに押し当てる行為も同じくらい迷惑だ。そういう私みたいな人もいる。それに気付いてほしい。

 

 

 

「加害者意識を持て」論

 

f:id:motsurima:20170122140118j:plain


「男はもっと痴漢に対して当事者意識を持とう」みたいな流れの記事を最近よく見るのだけど全然乗れない。

 

 「当事者意識を持とう」ならまだ良い。「加害者意識を持とう」なんて本当に言ってるのが信じられない。

 

 加害者でもない人間に加害者意識を持て、なんていうのはまんま差別なのだが、そういうことに鈍感な人間が有識者ぶって語っている。

 

すべての人間には、加害者性がある【痴漢から見る日本の病とは~緊急討論#1】 | DRESS [ドレス]

 

 こういう人をのさばらせておく環境が悪い、といえばそれまでなのだけど、重用する出版社なり学者なりは分かってるんだろうか、と疑問に思う。

いや、さすがに紅組弱すぎないか?2017紅白歌合戦

 紅白歌合戦を今年も見る。見るけれども、何か特別な期待があるわけではない。ただ単に、『ガキ使』をリアルタイムに見る気にならないのと、昨年、一昨年と見たので、それとの比較がしたいという、ただそれだけの理由。

 

 何が最悪かっていうと、紅組のメンツがクソすぎて話にならないこと。去年グダグダだった有村架純を今年も司会に据えているという点で終わってるが、選ばれた歌手もなかなか酷い。新鮮なメンバーが少ないうえ、AIとSuperflyみたいな似たようなタイプをなぜキャスティングしてしている。

 

 それよりだったら『ソードアートオンライン』だとか、『けものフレンズ』の主題歌を選んだほうが何倍もマシだったと思うが、断られたのかね?

 

 これだとエレカシ竹原ピストル三浦大知が初選出された白組とのバランスが全く取れないではないか。いちおう、歌合戦って体裁は保ってほしいのだが、「合戦」の部分はおまけみたいものと考えてるのかね?

 

 

はてなってお金が絡む事柄に関して雑じゃない?って思った

f:id:motsurima:20161212231403j:plain

前回の契約があと10日分残ってたはずなんだけど…

 最近はてなブログProの契約を更新しました。

 

 前回は1年コースだったのですが、今回は訳あって月当たり600円の2年コースに登録しました。契約してから気付いたのですが、この2年契約、前回の1年コースの期間終了時から適用されるのではなく、今回の2年コースの契約時から適用されるのですね。(^▽^;)

 

 前回の1年コースを契約したのは2016年7月24日で、今回の2年コースを契約したのが今年2017年7月14日なので、10日ほどまだ期間が残っていたはずなのですが、今回の2年コースの期間終了が2019年7月14日と表示されているので、私の側が10日分損をしたことになります。

 

 前回の契約期間が終わってから、次の契約期間が開始されると、当然のように思っていたので、すこし驚きました。いや、こういう事に関しては、こちらが事前に確認すべきことで、非はこちら側にあるのです。

 

 ただ、私はこれまで、はてなのサービスにほとんど不満を感じたことが無かったので意外でした。はてなほどの企業ならば、お金に関わることはもっと親切に設計されていると勝手に信頼していたので、幻滅しました。

 

 そして残念ながら今回の契約更新を通じて、はてなの不親切な部分を多く発見することになってしまいました。今回の記事では、主にお金に関することで、はてなブログの残念な点について3点指摘したいと思います。

 

 

はてなポイントの有効期間が1年間

②コンビニ支払で任意の額を購入できない

③一方的に主要なサービスを変更・終了する

 

はてなポイントの有効期間が1年間

 基本的にはてなブログProを利用するには、「はてなポイント」が必要ですが、このはてなポイントは有効期間が1年間しかありません。この期間を過ぎた場合、そのポイントはもちろんユーザーの元には戻ってきません。つまり、残ったポイントはすべて、「死に」ポイントになってしまい、はてなの懐に入ってしまうのです。

 

 1年間という期間を長いと感じるか短いと感じるかは、人それぞれだと思いますが、はてなブログProの最長契約期間は2年なので、そういったサービスとの整合性がとれていないのは確かです。こういった点で、はてなはユーザーの利便性を全く無視しています。

 

 このはてなポイントは他のサービスにも利用できるのですが、はてなが提供するいくつかのサービスの中に、ポイントを使ってまで利用したいと思えるほど魅力的なものはひとつもありません。(下のリンク参照)

はてなポイント - はてな

コンビニで任意の額のはてなポイントを購入できない

 前述の通り、はてなブログProを利用するには「はてなポイント」が必要なのですが、この方法はいくつかあります。下記参照

はてなポイント - はてな

このうち有料コースの金額をぴったり支払える方法は「クレジットカードによるポイント購入」だけで、手数料がかからない支払方法もこれだけです。それ以外の方法、例えばコンビニエンスストア支払いを使う場合、2000円分や3000円分など何通りかの選択肢の中から選んで買うことになります。

 

 例えば、2年コースの14400円を支払いたい場合、ぴったりの額のはてなポイントを購入できないのはもちろん1万5000円という選択肢も無いため、2万円分のポイントを購入することになります。

 

 2回に分けて支払うこともできるので10000はてなポイントと5000はてなポイントを購入すれば良いのですが、その場合は1回250円分の手数料が2回分かかります。つまり合計500円の手数料がかかるのです。

 

 さらに上でも述べた通り、1万5000円のはてなポイントを購入した場合でも、2年コースの14400はてなポイントを利用したあとに残る600ポイントは、1年以内に使わなければ失効します。

 

一方的に主要なサービスを変更・終了する

はてなカウンターを2017年8月7日に終了します - はてなカウンター日記 - 機能変更、お知らせなど

 上のリンク先の記事にも書かれているように、はてなカウンターは今年の8月7日をもってサービス終了となります。はてなブログ利用者の中には、他のアクセス解析サービスを利用せずに、はてなカウンターで自ブログのPVを確認していた人も多いと思います。私もその一人でしたが、残念なことにこのサービスは今後使えなくなってしまいます。

 

 私の場合、今回の2年契約はそれを知った上でのものなのでまだマシですが、この発表の直前に有料コースを契約した人は、可哀そうだと思います。返金や代替サービスの無料提供など、なんらかの救済措置があっても良さそうなものですが、それもありません。

 

 このようにはてなは、主要なサービスの終了をその数か月前にユーザー報告し、すでにそのサービスに対する対価を支払ってしまった人々に対して、補償が必要だとは思っていないようです。

 

 いま何気なく利用している機能も、はてなからの一方的な通告によって利用できなくなる可能性もあるということです。

 

まとめ

 以上のように、はてなは有料サービスの契約やサービスへの対価に関することなど、お金に関することは雑というか、はっきり言ってセコイ!です。私が契約したのは最近なので、あと2年間はこういった不快な思いを味わうことはないと信じていますが、今現在有料プランに登録することを検討している人は、はてなにはそういう暗黒面もあるということを頭に入れておいた方が良いと思います。